*過去に開催した講座になります。
アジア発スタートアップの最新動向
〜日本企業とのオープンイノベーション推進における支援機会〜
「スタートアップ企業と大企業との協業による新規事業開拓における、中小企業診断士にとっての支援チャンス」に関するヒントを、国際的な視点から学ぶ
開催概要
日時:2018年11月10日(土)
14:00~15:30(13:00受付開始)
<城南博覧会内にて開催!>
場所:渋谷サンスカイルーム4C会議室
オープンイノベーションとは?
外部に存在するアイデアを内部での活用することと、内部で活用されていないアイデアを外部で活用することで新しい価値を創造するといわれています。これを活用して「これまでの自前主義を脱却し、外部の知見も借りて取り組みたい」というニーズがいま増えつつあります。
講師
株式会社アドライト
代表取締役CEO 木村忠昭
大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務に従事。2008年、イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトを創業。合わせて国内スタートアップ企業へ社外役員就任によるハンズオン支援を行い、うち5社(ユーグレナ、じげん、クラウドワークス、エスエルディー、マネーフォワード)が上場を果たす。
中小企業とオープンイノベーション
オープンイノベーションは大企業のものだけではない!中小企業においてオープンイノベーションが現状の閉塞感を打破する方法として活用できます!
診断士活躍の可能性
オープンイノベーションを知ることで中暑企業診断士の働き方も変わる可能性があります。